研究報告要旨集(6.6MB)

2011年9月30日(金)

エクスカーション(見学会)  「ものづくり愛知の産業と経済を学ぶ」

13時00分 産業技術記念館 集合
13時00分〜13時20分 挨拶、スケジュール・概要説明
13時20分〜15時00分 自由見学
15時00分〜15時10分 移動(徒歩)
15時10分〜15時30分 ノリタケの森(クラフトセンター) 到着、概要説明
15時30分〜 グループ見学(数グループに分かれてノリタケの森のガイドの方による案内で見学。
グループ見学後は各自で自由見学、その後で自由解散。)

エクスカーションの詳細はこちらをご覧ください。

入場料の割引を受けるために身分証明証、学生証等をご持参下さい。(入場料は学会が一括して負担します。)

2011年10月1日(土)

シンポジウム「今こそ生きる力を育む経済教育を−震災を乗り越えて−」

10時30分〜12時00分 理事会  会場:101
12時00分〜13時00分 基調講演者・パネリスト 打合せ  会場:応接室
13時00分〜 受付開始 会場:206 受付は1階ロビー
13時20分〜13時30分 開会 司会者:角本伸晃(椙山女学園大学)
開会挨拶(経済教育学会 会長 中谷武雄)
開催校挨拶(椙山女学園大学 副理事長 森棟公夫)
大会趣旨説明(愛知教育大学 水野英雄)
13時30分〜15時00分 基調講演
加納正雄(滋賀大学)
大倉泰裕(千葉県立松戸向陽高等学校、前文部科学省教科調査官)
15時00分〜15時20分 休憩・ポスターセッション(1)
15時20分〜16時30分 パネルディスカッション 
コーディネータ:山根栄次(三重大学) 宮原悟(名古屋女子大学)
パネリスト:基調講演者と以下の方々
  水野勝之(明治大学)
  新井明(東京都立小石川中等教育学校)
  炭谷英一(神戸市立兵庫商業高等学校)
16時40分〜17時20分 総会 会場:206
17時30分〜19時00分 懇親会 会場:CAFETERIA F.19(教育学部棟横の建物)
司会者:スティーブン・クアシャ(椙山女学園大学)・ロバート・ジー(椙山女学園大学)

2011年10月2日(日)

9時30分〜 受付開始   受付は1階ロビー

<午前>10時00分〜12時00分

  分科会1 分科会2 分科会3 分科会4
会場 204 205 306 307
テーマ キャリア教育(1) 大学教育における経済教育 教員養成と経済教育 中学校・高等学校における経済教育(1)
座長
(氏名、所属)
泉美智子(四国学院大学)・
田中淳(東京都立産業技術高等専門学校)
新里泰孝(富山大学)・
村田和博(埼玉学園大学)
栗原久(信州大学)・
柴田透(新潟大学)
加納正雄(滋賀大学)・
大谷和海(関西大学・高等部)
報告1
(氏名、所属)
10時00分

10時40分
糸井重夫(松本大学松商短期大学部)
「キャリア教育をベースとした経済教育の展開」
水野勝之(明治大学)・
福岡英典(明治大学)
「ソーシャルビジネス教育の試行」
新井明(東京都立小石川中等教育学校)
「経済に強い社会科教員の育て方」
金子幹夫(神奈川県立三浦臨海高等学校)
「経済教育におけるカリキュラム構築の研究−経済教育と体験型学習の関係について−」
報告2
(氏名、所属)
10時40分

11時20分
宇佐見義尚(亜細亜大学)
「大学におけるキャリア教育の方法論的諸問題」
井本正人(高知県立大学)
「産学公連携と大学教育−高知女子大学(現、高知県立大学)生活デザイン学科の土佐茶開発販売を事例として−」
岩田年浩(大阪経済法科大学)・
水野英雄(愛知教育大学)
「学校における経済教育の推進と先生に必要な経済的知識−『教員養成における経済教育の現状と課題』−」
金子浩一(宮城大学)
「中学公民の教科書から検討する経済教育上の注意点」
報告3
(氏名、所属)
11時20分

12時00分
長谷川義和(大月短期大学)・大月短期大学卒業生
「地域を知り・地域に出ることと経済教育」
金子能呼(松本大学松商短期大学部)
「「出席レポート」の効果に関する一考察」
水野英雄(愛知教育大学)・
鵜飼遥佳(愛知教育大学)・
前田宗誉(愛知教育大学)・
村井望(愛知教育大学)
「なぜ学校では自由貿易が教えられないのか−経済のグローバル化の中でのローカルな教員養成−」
番場博之(駒澤大学)
「高等学校における商業教育の変遷−産業構造・就業構造との関連を中心に−」
12時00分〜13時00分 理事会  会場:101 
12時00分〜13時00分 昼食・ポスターセッション(2)

<午後>13時00分〜15時40分(分科会7のみ12時20分〜15時40分)

  分科会5 分科会6 分科会7 分科会8
会場 204 205 306 307
テーマ キャリア教育(2) 震災と経済教育 諸外国の経済・金融教育 中学校・高等学校における経済教育(2)
座長
(氏名、所属)
宇佐見義尚(亜細亜大学) 大坂洋(富山大学)・
増田和夫(京都経済短期大学)
山岡道男(早稲田大学)・
淺野忠克(山村学園短期大学)
新井明(東京都立小石川中等教育学校)・
炭谷英一(神戸市立兵庫商業高等学校)
報告1
(氏名、所属)
12時20分

13時00分
    Jose V. Camacho Jr.(University of the Philippines Los Banos)
「An Analysis of Public Economic Literacy in the Philippines」
 
報告2
(氏名、所属)
13時00分

13時40分
田中淳(東京都立産業技術高等専門学校)・
松村直樹(株式会社リアセック)
「産業技術高専におけるキャリアデザインの授業」
斎藤清(兵庫県立大学)
「データで見る東日本大震災の経済教育実践」
猪瀬武則(弘前大学)・
山根栄次(三重大学)・
栗原久(信州大学)・
高橋桂子(新潟大学)
「経済倫理・金融倫理調査は何を示すか?−日米比較を通して−」
松井克行(大阪府立旭高等学校)
「日本金融システム史に基づく「公民科」経済学習の授業開発」
報告3
(氏名、所属)
13時40分

14時20分
奥田修一郎(大阪狭山市立南中学校)
「職業ガイドブックを作ろう!」
小森治夫(京都橘大学)
「7回連続特別講義「エネルギー問題」に取り組んで」
尹秀艶(北京城市学院)・
林潔梅(北京城市学院)・
陳怡(北京城市学院)
「大学生の経済リテラシーの中日比較−ミクロ経済学の概念と理論に関して−」
鍜冶直紀(大阪府立和泉高等学校)
「経済計算で規範意識を育てる−定時制高校の現代社会での試み−」
報告4
(氏名、所属)
14時20分

15時00分
  岩田年浩(大阪経済法科大学)
「大震災を3.4年生のゼミで取り組んで」
金景模(国立慶尚大学)・
朴英錫(京仁教育大学)
「韓国の学校における金融教育の現況と課題」
箕輪京四郎(元横浜商業高等学校)
「長野県阿智村の経済−その歩みと日本経済−」
報告5
(氏名、所属)
15時00分

15時40分
  高橋勝也(東京都立桜修館中等教育学校)
「中学校・高等学校「道徳」と高等学校「公民科」の狭間で—便乗値上げを例に課題を探る—」
文承來(Moon Seongrae)(順天郷大学)・
Chun Qsyng(韓国開発研究院)
「A Study on Financial Literacy Trial Test for Korean High School Students」
 

会場のご案内

会場のご案内

会場: 椙山女学園大学 星が丘キャンパス (現代マネジメント学部) 
〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17番3号
アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「星ケ丘」駅下車6番出口より左へ徒歩5分
(JR「名古屋」駅から徒歩約5分で名古屋市営地下鉄の「名古屋」駅に着きます。「名古屋」駅から「星ヶ丘」駅までの乗車時間は約20分です。地下鉄東山線は日中は約5分間隔で運行しています。)
ホームページ:http://www.sugiyama-u.ac.jp/

ポスターセッションの開催のご案内

今回の全国大会では、優れた教育実践や震災に関する教育実践をご紹介頂くためにポスターセッションを開催することになりました。ポスターセッションへの参加申し込みや展示の方法は、学会ホームページをご覧頂き、お申し込み下さい。

ポスターセッション報告申込:9月15日(木)締切 (現在募集中)
こちらのお申し込みフォームよりお申し込み下さい。

開催予定ポスターセッション
(1) 東日本大震災に関する経済教育やボランティア、現地での活動等の報告
(2) 経済教育に関する授業実践等の報告
 ポスターは2011 年10 月1 日(土)・2 日(日)に、会場の現代マネジメント学部棟の1階ロビーまたは控室に展示します。  下記の時間帯には、ご説明のためにポスターの前で待機して頂きたく、よろしくお願い致します。

・2011 年10 月1 日(土)15 時00 分〜15 時20 分 ポスターセッション(1)
・2011 年10 月2 日(日)12 時00 分〜13 時00 分 ポスターセッション(2)

会場(建物)内のご注意

・会場内は禁煙です。

・男子トイレは1階、4階、5階にあります。(2・3階は女子トイレのみとなっております。)

・控室・昼食会場は1階の108です。控室・昼食会場では茶菓をご用意させて頂いております。

・会場付近には商業施設があり飲食店は多くありますが、土日は混雑しますので、必要な方は昼食(800円)をお申し込みください。

エクスカーションのご案内

(1)産業技術記念館  http://www.tcmit.org/  TEL 052-551-6115
名古屋鉄道 名古屋本線「栄生」駅下車、徒歩3分
(JR「名古屋」駅から徒歩約5分で名古屋鉄道の「名古屋」駅に着きます。「名古屋」駅から「栄生」駅までの乗車時間は約2分です。数分間隔で運行しています。)
名古屋市営地下鉄 東山線「亀島」駅下車2番出口より徒歩10分
(JR「名古屋」駅から徒歩約5分で名古屋市営地下鉄の「名古屋」駅に着きます。「名古屋」駅から「亀島」駅までの乗車時間は約2分です。地下鉄東山線は日中は約5分間隔で運行しています。)

(2)ノリタケの森  http://www.noritake.co.jp/mori/  TEL 052-561-7290
名古屋市営地下鉄 東山線「亀島」駅下車2番出口より徒歩5分
(JR「名古屋」駅から徒歩約5分で名古屋市営地下鉄の「名古屋」駅に着きます。「名古屋」駅から「亀島」駅までの乗車時間は約2分です。地下鉄東山線は日中は約5分間隔で運行しています。)

入場料の割引を受けるために、@65歳以上の方は運転免許証等の証明書を、A学生の方は学生証を、ご持参下さい。(入場料は学会が一括して負担します。)

学会参加へのご注意とお願い

・参加費:大会参加費は無料です。懇親会に参加の方は3,000円、昼食をご希望の方は800円をお支払いください。

・費用の徴収方法:それぞれ当日に、懇親会費は懇親会場入口で、弁当は引き換えでお支払いください。

・宿泊:会場まで名古屋市営地下鉄東山線にて10分程度の場所にあるホテルを御案内します。名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅や栄駅には安いビジネスホテルが多くあります。
この時期は秋の行楽や学会開催等で混雑しております。宿泊は各自で早めに予約して頂けますよう、お願い致します。

ホテルルブラ王山(公立学校共済組合名古屋宿泊所)
 名古屋市営地下鉄 東山線「池下」駅下車2番出口より徒歩3分
 http://www.rubura.org/  TEL 052-762-3105

ホテル名古屋ガーデンパレス(日本私立学校振興・共済事業団)
 名古屋市営地下鉄 東山線「栄」駅下車1番出口より徒歩5分 
 http://www.hotelgp-nagoya.com/  TEL 052-957-1022

メルパルクNAGOYA
 名古屋市営地下鉄 東山線「千種」駅下車1番出口より徒歩2分 
 http://www.mielparque.jp/ngy/ngy01.html  TEL 052-937-3535

ホテルレオパレス名古屋
 名古屋市営地下鉄 東山線「今池」駅下車1番出口より徒歩4分
 http://www.leopalacehotels.jp/nagoya/  TEL 052-741-3335

参加申し込みの方法

会員の方
申込方法:こちらのお申し込みフォームから下記の必要事項を入力してください。
〔必要事項〕参加者氏名・所属、連絡先(郵便番号、住所、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス)、昼食の要・不要、エクスカーション・懇親会の出席・欠席、参加希望の分科会名
申込締切:2011 年9 月15 日(木)までに入力して下さい。(必着)

会員以外の方
申込方法:会員の方と同じように、こちらのお申し込みフォームから上記の必要事項を入力してください。

会員以外の方の参加についてのご案内
経済教育学会の全国大会のシンポジウム(基調講演・実践報告・パネルディスカッション)、各分科会、エクスカーションは会員以外の一般の方にもご参加頂けます。費用は無料です。(但し、懇親会費・昼食代は会員と同じようにご負担頂きます。)
ご興味のある方にはお教え頂き、ご参加頂けますよう、よろしくお願い致します。
(ご参加頂いてご入会をご希望される方は会場にてお申し出ください。)

分科会の参加は予定ですので変更して頂いて構いませんが、懇親会・昼食弁当につきましては準備の都合上、申し込み後に変更がありましたらACNetまでご連絡下さい。

報告者・基調講演者・パネリストの方へのお願い

・レジュメは各自でご用意ください。当日の印刷の対応は出来かねますので、ご了承ください。

・スクリーン、PCは用意してあります。パワーポイントをご使用の場合は、USBメモリーに97-2003形式で保存してお持ちください。