経済教育学会第22回全国大会のご案内

2006年11月25-26日(土・日)/嘉悦大学

 

■大会テーマ 経済教育の今を問う―目標・内容・方法の再構築を目指して―

■実行委員長メッセージ

大会実行委員長 渡辺広明(嘉悦大学)

 2006年7月、日本私立学校振興・共済事業団から、今春の大学入試で定員割れとなった四年制の私立大学が過去最多の222校に上り、全体の4割強になったと報じられています。来年には総志願者と総合格者が一致する「大学全入時代」が来ると言われています。

 このような状況の中で、「大学としての質」の維持を図りつつ、「大学経営の危機」や「大学倒産」を回避するための「大学改革」が多くの現場で試みられています。学生について言えば、「多様な学習歴のある」、「意欲格差のある」、「能力格差のある」いろいろな学生達が存在する事にもなります。「ユニバーサルアクセス時代」の到来の中で、経済教育のあり方を考えてみたいと思います。

 テーマとしては、昨年に引き続き「経済教育のいまを問う-目標・内容・方法の再構築を目指して-」としました。ただ、初日の特別講演やシンポジュウムでは、「大学激動の時代における経済教育」に視点を強調した編成になっております。

 特別講演では、本年6月に再度立教大学の総長になられた大橋先生をお招きして、大学のいまをどうみるか、描いておられる将来像をお話していただく予定にしています。それを受けてシンポジュウムでは、いろいろな立場・視点から「大学運営と経済教育」の「いま」を討論していただきます。さらに、経済系大学・学部の存在意義についても議論が展開される予定で、その意味で、今日的な課題と連関した内容の報告と討論が行なわれるものと考えています。

 二日目の分科会では、経済教育の目標と内容―エコノミック・リテラシーの内実と方法、情報化と国際化時代にふさわしい経済教育の手法、投資教育・金融経済教育の内容や方法、アジア太平洋地域の経済教育など多様な報告を予定しております。

 会員の皆様、学会の内外を問わず、お誘いの上、当大学・嘉悦大学までお運び下さい。都心から30分程度で会場まで来る事ができますし、当大学周辺はまだ「武蔵野の面影」が残っております。

■大会プログラム

11月25日(土)
時間 会場 プログラム
11:00-12:00 E棟大会議室

幹事会

12:20

受付開始

13:00

開会

13:00

1階カエツホール 開会挨拶 代表幹事 猪瀬武則(弘前大学)
13:10 歓迎挨拶 古賀義弘(嘉悦大学)
13:20-14:20 講演
「大学激動の中の運営と教育」大橋英五(立教大学総長)
14:20-14:30 休憩
14:30-17:00 1階カエツホール

シンポジウム
「経済教育のいまを問う−大学運営と経済教育−」

パネリスト



コーディネイタ

渕上勇次郎(高崎商科大学学長)
牧野富夫(日本大学経済学部長)
猪瀬武則(弘前大学/本学会代表幹事)

古賀義弘(嘉悦大学学長)

17:00-17:40 総会
17:40-19:00 学生食堂
さくら
懇親会
11月26日(日)
時間 会場 プログラム
10:00-12:00
午前の分科会
112教室

第1分科会

  1. 導入経済学のミニマム・エッセンシャルズと授業構成/賀村進一(帝京大学)

  2. 「童戯」と経済教育/島岡光一(元埼玉大学)

  3. 中学生向け経済金融教育教材の開発と実践−「どんぐりマーケット」の改良と実践報告から/中川壮一((財)消費者教育支援センター)

司会:あんびるえつこ(子供のお金教育を考える会)・鈴木典夫(福岡教育大学)

113教室

第2分科会

  1. 大学における学習支援システムとしてのeラーニングのアウトカム/井本正人・團野哲也(高知女子大学)

  2. 通信教育課程におけるメデイア授業の実践とその課題/植木恒幸・藤本訓利・陸亦群(日本大学)

  3. 複数変量を駆使した経済情報教育/斉藤清(兵庫県立大学)

司会:岩田年浩(関西大学)・角田収(日本大学)

114教室

第3分科会

  1. 投資教育の現状と課題:リスクを教えることの重要性/水野英雄(愛知教育大学)

  2. 株について教える内容と姿勢/箕輪京四郎(元横浜商業高校)

  3. 経済社会の変化と金融経済教育/山田博文(群馬大学)

司会:佐藤進(松本大学)・山根栄次(三重大学)

115教室

第4分科会

  1. 経済的市民育成の教育から資本主義的価値理念を問う教育へ/越田年彦(都立三鷹高校)

  2. 経済教育の効果に関する実証的研究−卒業生の追跡調査を踏まえてー /新井明(都立西高校)

  3. 資本主義発展の諸段階をどう捉えるか/八尾信光(鹿児島国際大学)

司会:宇佐見義尚(亜細亜大学)・増田正人(法政大学)

12:00-13:00 昼休み
12:00-12:50 E棟大会議室 幹事会(新)
13:00-15:00 午後の分科会
112教室

第5分科会

  1. 一私大における経済教育の実態−アンケート調査の結果によって/小黒正夫(旭川大学)

  2. 社会人院生によるNPO結成と「働きつつ学ぶ」運動最前線−大学の地域連携による媒介者をめぐって/後藤康夫(福島大学)

  3. クラス担任による社会人入門講座と学生のキャリアデザイン/田中淳(東京都立産業技術高等専門学校)

司会:三宅忠和(日本大学)・草原光明(日本大学)

113教室

第6分科会

  1. 経済学検定試験を活用した公務員試験対策について/佐々木謙一・山内康弘(大阪商業大学)

  2. 経営コンサルティングのケースメリットへの導入/長谷川博(富山商船高等専門学校)

  3. 特定の産業・企業に着目した技術と産業に関する経済教育−教育実践とカリキュラムの位置づけ−/保立雅紀(東工大附属高校)

司会:一井昭(中央大学)・松本朗(立命館大学)

114教室

第7分科会<アジア太平洋地域の経済教育>

  1. ロシアにおける経済学教育:教科書分析を中心として/森島康文(早稲田大学商学部学生)・山岡道男(早稲田大学)

  2. ロシアにおける経済学教育:経済リテラシーテストの結果分析/ユリア・クブリコア(Yulia Kubrikova)(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科院生)
    ※使用言語:英語

  3. 経済リテラシーに関する日米大学生の国際比較:第7回生活経済テストの結果を中心として/山岡道男(早稲田大学)・浅野忠克(山村学園短期大学)・阿部信太郎(城西国際大学)他

司会:山岡道男(早稲田大学)・浅野忠克(山村学園短期大学)

  閉会


報告者の皆様へ

(1)予稿集の作成 下記の要領でお願いします。
a. 規格:A4判(40字 x 36行)2枚以内。頂いた原稿(ワープロ原稿)をそのまま印刷します。
b. 送付先:嘉悦大学 渡辺広明()宛にファイル添付メールでお送りください。
c. 締切日:11月15日(水)午前中までにお願いします。

(2)報告用資料等レジメの送付

〒187-8578
東京都小平市花小金井南町2-8-4
嘉悦大学内 渡辺研究室

宛へお送りください。

(3)報告用の機器について
ウインドウズ・パソコンでプロジェクタ対応の機器を用意しています。その他の機器が必要な場合は、ご連絡・ご相談ください。
嘉悦大学 渡辺広明(,Tel.424-66-3711,Fax.0424-63-1778)

■宿泊のご案内

 首都圏にはいろいろな宿泊施設が多数ございますので、ご自由に選び、宿泊してください。今回は宿の斡旋はいたしませんので、ご了承下さい。尚、花小金井駅周辺は宿泊施設がございません。二つ先の久米川駅周辺の施設を参考までにご案内します。

(1)久米川ウイングホテル
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-15-6
Tel.042-397-3131
Fax.042-397-4343

(2)ホテルメッツ久米川
〒189-0013
東京都東村山市栄町2-31-4
Tel.042-396-6111
Fax.042-396-6100

■昼食と懇親会の料金振込みのお願い

(1)11月25日 懇親会 3,000円
(2)11月26日 昼食 1,000円

※今回は、懇親会と昼食代金を、郵便振替によって前もって振り込んでいただくことにしました。ご協力のほどよろしくお願いします。送付した同封の郵便振込用紙で11月15日までに振込みをお願いします。

■会場校事務局
嘉悦大学
〒187-8578
東京都小平市花小金井南町2-8-4

渡辺広明
E-mail:
Tel.0424-66-3711(代表)
Fax.0424-63-1778

■会場案内 交通アクセス

(1)西武新宿線からのアクセス
西武新宿線「高田馬場」駅より急行または準急で約20分。「花小金井」駅南口下車徒歩7分

(2)武蔵小金井駅からのアクセス
JR「武蔵小金井」駅北口より西武バス「東久留米駅西口」「清瀬駅南口」「久留米西団地」「滝山営業所」行にて、「嘉悦大学入口」バス停下車徒歩5分(バスの所要時間約10分)

アクセスマップ http://hello.kaetsu.ac.jp/outline/map.html


JSEE-Home